家族

Uncategorized

家族に感謝

おはようございます。朝まで、仮眠をとりながら在宅ワークしていました。主人が心配して、朝ご飯を作ってくれています。豆腐と油揚げのお味噌汁とほうれん草のお浸しです。いつも、私の体のことを気遣ってくれています。ありがたいことです。娘も昨日は仮眠し...
家族

ひなまつり

3月3日はひな祭りの日です。娘が18歳くらいまではうちでも雛人形を飾っていました。雛人形は子供の厄災を浄化してくれるといわれています。毎年飾りたいのですがなかなかできません。ちらし寿司とケーキは毎年かかせませんが、今年は主人が買ってきてくれ...
仕事

息抜きについて

おはようございます。仕事もいっぱいいっぱい、家事もいっぱいいっぱいでは、心が疲れすぎてしまいます。たまには息抜きしないと、心と体が悲鳴を上げます。私の場合は、旅行とゴルフ。旅行は日帰りでも近場でもいいので非日常を体験しに行きます。そうすると...
家族

実家訪問2

おはようございます。あなたは親孝行していますか?親孝行って何でしょう?私にもわかりませんが、2週間に一度母の買い物に付き合っています。いろいろな話をしますが、とりとめのない物ばかりです。でもお互いに元気な顔を見ると安心します。先日はお墓の雑...
Uncategorized

家族のありがたみ

おはようございます。今日は早朝から主人にPCのメンテナンスをしてもらいました。おかげで、サクサク動きます。快適です。ゴミ箱の整理や、立ち上げの速度調整など私にはちんぷんかんぷんで、本当に感謝です。こんな音痴な私を家族は支えてくれています。あ...
家族

春一番

先日から強風が吹き荒れていますが、今日は特に強いです。雨戸が揺れる音が響いています。気温は高く湿気が多いです。春一番が吹くようで、これで大気がかき回され段々と春へと季節が動いていくのだと思います。ただまだまだ寒い日が続きます。体の不調が出や...
Uncategorized

バレンタインデー

今日はバレンタインデーです。あなたは誰にチョコを渡しますか?私は、もっぱら義理チョコを配っています。主人は糖尿なので、あまり食べられません。なので、自分と娘に買って帰ってこっそり食べようかなと思います。会社の義理チョコはいつも、お世話になっ...
Uncategorized

子育てについて

おはようございます。最近では、単身で育児されている方も多くなっているそうですね。本当に、毎日大変なことだと思います。私が、小さい子供を育てていた頃はまだ母親が子育てするのが当たり前でした。夫は仕事でうちにいなくて孤独との戦いでした。今はSN...
Uncategorized

実家訪問

伊勢赤福朔日餅を実家に届けました。80を過ぎた母が目を細めて受け取り、珍しいものをありがとうと言ってくれました。父が亡くなり一人暮らしの母は行く度に小さくなるようです。最近は持病のリュウマチもひどくなり、缶の蓋もあけられないようになっている...
家族

恵方巻

節分と言えば、太巻きです。子供が小さいときは豆まきもしていましたが、今では太巻きを食べるのみとなりました。恵方を向いて食べるのですが、主人が関西出身なのでかなり昔からやっていたように思います。願いを込めながら黙ってほうばります。つい笑ってし...